競技ダンスを始めるには

※カテゴリ:競技ダンスとは

競技ダンスを始めるにはどうしたらいいんでしょう?

私は競技ダンスを大学の部活(学連と言われています)から始めました.
大学に入学したら,様々なサークルや部活が勧誘活動をしているのですが,
最初に競技ダンス部を見た時は衝撃でしたね.

「なんだこの世界は〜!!」みたいな感じです.

しかし,大学の部活から始める,というのが
みんなの状況にあてはまるわけではありませんね.

普通に競技ダンスを始めるには・・・
1) ダンス教室/ダンススタジオに行く
2) サークルに入る
3) 公民館などの活動に参加する
の3つぐらいではないかと思います.
これは第一歩として社交ダンスを始める,という事になります.

じゃあどれにするかというのは,本人の気持ち次第といったところでしょうか.
ダンス教室・ダンススタジオはやはり他に比べれば費用がかかりますので,
やる気が無いと持続しないと思います.
ただし,競技ダンスの大会に出たい,という人には絶対お勧めします.

まずは楽しく始めたい,どういうものか試しにやってみたいという事であれば,
サークルや公民館の活動に参加してみるのも良いと思います.

ともあれ一番重要なのは,まずは見学に行ってみる,ということではないかと思います.
そこで自分の気持ちと見学先の雰囲気を照らし合わせて決めましょう.

とにかく見学!!見学が重要です!!



コメント (5)
中西:

教えて下さい。

10月に競技会デビュー目指して頑張っています。

6級のW・T・R・Cです。

それぞれ、アナウンスされて踊り始める場所に着いてから、
1)音楽が鳴る。
2)組む。
3)踊り始める。
この一連の動作の参考になるような動画って、どこかにないでしょうか?
それとも、DVDで売ってるのでしょうか?

先生にもその当りは教えてもらってるのですが、音楽の”裏”からは出ないようにとか、もう一つ感覚がわかりません。
よろしくお願いします。

ゆう:

とりあえずTangoの競技会の動画を見つけたので掲載しておきます.

タンゴ競技会動画

他の競技も流れは同じです.
1礼して入場→スタンバイ→音楽が鳴る→組むor踊り始める(ラテンの場合は組まないので)

音楽の裏から出ないように,というのは,裏カウントで出ないように,ということですね.
たとえばチャチャチャだと,4&1からスタートする場合がほとんどだと思いますが,
間違えて2からスタートしてしまう方がいらっしゃいます.

要するに,音楽を聞いて,カウントが取れない,具体的に言うと,
その瞬間が1なのか2なのか3なのか4なのか,
間違えずに取れないと,裏カウントで出てしまうことになりかねません.

これは練習あるのみです.
自信が無ければ,周りの出だしを見ていれば何とかなります.

生真面目ダンサー:

採点について教えて下さい。

競技会に出るようになって1年半が経ちます。
10数回の大会に出るようになりました。
成績も、インターネットで見ています。
その中で、審査員の先生の採点で、気になることがあります。
正しく統計を取ったわけではありませんが、
自分の教室の生徒への点数が甘いような気がします。
それに関連しているかどうかわかりませんが、
同じ選手の点数が、審査員の先生によって大きく違うことです。
このことは、各連盟も承知されているのでしょうか?
何か実力以外のものが加味されて採点されているように感じるのは、
私だけでしょうか?
大相撲のようなことはないのでしょうか?
なにか、情報・意見をお持ちの方は、コメントをお願いします。

ゆう:

あくまでも私の私見ですが。。。

自分の教室の生徒への点数が甘い、ということはあり得るかと思います。

大会に出る多くの人は先生に習ったりして技術を磨いているかと思いますが、
先生、あるいは競技選手、それぞれ最重要視している技術のポイントが
異なるということがあるのではないでしょうか。

例えばリーダーとパートナーのコネクションであったり、
基礎的なウォークであったり、です。

この辺で教室の色が出てくる可能性はあるように思います。
まぁ、それだけじゃなくとも、自分の教室の生徒は可愛いということもあるかもしれませんね。

また、音楽を外したり、
ステップをかかとから踏むか、つま先から踏むかを間違えたり、
といった基本的なところで大きくマイナスと見る審査員もいるでしょう。

この辺で採点が審査員によってばらつくことになるかもしれません。
加えて、好みもあるでしょう。

しかし、上述したようなことも含めて、それが競技ダンスだと思った方がいいと思います。
不満はあるかもしれませんが、誰からも疑問の声が上がらないような、
パーフェクトなダンスを目指せば、結果は後から付いて来ると思います。

生真面目ダンサー:

ゆうさん、ご意見、ありがとうございます。

残念ですけど、そういうことですか。

ということは、「級」が上でも、実力通りでない人達もいるということですね。
そのうちに、どこかで”恥”をかくことになるわけですかね。

こんなことをしてるから、許してるから、だから、社交ダンスは「メジャー」になりきれないわけですね、きっと。

ま、気にしないで、マイペースで頑張ります。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
-スポンサーサイト-